7月・8月は御厩実店舗は通常の販売はお休みします
6月のブログ更新ができていませんでした。
申し訳ありませんでした。
梅雨真っ最中なこの頃、暑いですね。
販売についてのお知らせ、7・8月の通常販売は実店舗はお休みをします。
販売日に、お客様に直接事情をお話しした方もいますが、私自身の諸事情のため、前々から決めていたこともあり楽しみにしていた、お客様、常連のお客様、申し訳ありません。
いつもありがとうございます。
委託店舗さんへ納品することもありますので、タイミング良ければ是非❤︎
また、単発のイベント販売は行う時もありますので、ブログはアップしないかもしれませんが
Instagramをチェックしていただけると嬉しいです。
その販売で、今後、「生のお米から作る生米パン」を作りたいと思っていただくと、
そのパンの膨らみ、美味しさを目指してスタートできるのではないかと思っています。
私は!食べる専門と言う方は、是非、楽しみながらグルテンフリーのパンを召し上がって頂きたいなあと思います。
私が作るパンは、本も出版されています、リト史織さんの生米パン の生米インストラクターになります。
本も出版されていますので、いろんな方が手に取り購入され、お米の生米パンを作っているのではないでしょうか?
直接学び、リト先生とお話する機会があり、質問したことがあります。
「この本を見て、いろんな方が販売、そして、自己流で高額の生米パン講座を作られていることは気にならないですか?
先生が一番に開発された、生米パンの本じゃないですか。嫌になったりしませんか?」
思っていたことそのまま質問してしまいました!
みんなにお米のパンの良さを分かって欲しい、
私(リト先生)から学んだ、生米パンインストラクターは、真似できない知識があると思っています
このようにお答え頂きました。
とても、厳しさのなかに、優しさもあり
そして、道具を清潔に大切に扱うお方だと思い見ていました。
今、生米パンをインストラクターではない方が、こんなものかな?と軽はずみでレッスンに取り入れている教室もあると思います。
そのパンは、本当にフワッとして柔らかくおいしいですか?
生地のキメは、ちゃんとしていますか?
生米パンが流行っているからと、間違えた美味しさを提供して欲しくないと最近とても!思います。
なぜなら、リト先生のパンがきちんと焼けたパンは、とても美味しいからです!
販売し、購入して食べたお客様が、答えを持っている。と思っています。
簡単そうに見えて、奥が深いパンですよ☆
リト先生は、黒いワンピの可愛らしい先生です。
私、左から2番目の167センチ・・小柄が良い〜・・
懇親会に参加した写真です。
販売もしながら、時々教室もたまにはできればなぁと思って秋頃、少しづつ準備しています。
まずは、委託店舗さんに納品した生米パンがゲットできれば、食べてみてくださいね!
実店舗販売は、暑い夏はお休みしますがInstagram発信はしますのでよろしくお願いします。