生米成形パン講座を終えての感想を頂戴しました
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/09/namagomeBpic-23-1024x1024.webp)
10月よりスタートしました、生米成形パン講座
月2回に渡り、ご参加ありがとうございました。
ほとんど香川の方ですがお一人、高知県から通われて参加されていました。
遠い道のり大変だったと思いますが、目標と楽しみがあれば苦痛に感じられないのですよね。
それは、私も東京に通うのが楽しみでしたのでお気持ちとってもよくわかります⭐︎
交通費は結構かかりましたが大旅行と思えば、楽しみと学びで一石二鳥ですね。
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/09/namagomeBpic-3-1024x683.webp)
お米がパンになる、生米パン
平日コース、通われていた方からの感想です。
アナログの手書き用紙ですがご了承くださいね。
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8343-768x1024.jpg)
段々と作れるようになってくると、次はどのような発信や、お知らせ、製造工房を作りたい!になってくると思います。
工務店じゃないですが・・笑!!
ご質問、気になることがあればいつでもご連絡くださいね⭐︎
6回お疲れ様でした。
ありがとうございました♫
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8342-768x1024.jpg)
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8344-1-768x1024.jpg)
すみません。。。なぜか撮り方が悪くボヤけてしまいましたので、同じのを2枚添付します。
月2回、詰めて参加すること、大変だったかもしれませんがミキサーも購入されて今からですね!
段々とコツをつかめていっているので♡目標に向かって頑張って欲しいです✨
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/09/namagomeBpic-18-1024x1024.webp)
今は、月2回、3ヶ月で生米成形パンが焼けるようになるコースになっています。
コースと聞くと、人によってはレッスンの決められた日があり、前払いが苦痛・・・
そんな声もあると思います。
気晴らしに。。レッスン後のランチだけが楽しみ・・
このようなお考えの方は講座代もったいないので、お安くカフェで良いと思います♡
作れるようになる、学ぶ・・ことは、費用もそれなりに必要になってきます。
家庭で作ってみたい方や、自分の体調のこと、お仕事へ夢のある方(別途費用必要)など
6回コースは、初級があるから上級が身に付いていく意味があると思っています。
単発レッスンの1回では、全ては伝えきれないこともあるコース制
講座代は決して高くはないと思う内容の生米シリーズだと思いますよ♫
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/09/nama_osusume10-1024x1024.webp)
何故かと言うと、発案者のリト史織先生の生米シリーズはどれも美味しいからです。
![](https://jun-komeb.com/wp-content/uploads/2024/09/namagomeS-8-1024x1024.webp)
2025年 1月からは、生米スイーツ/和菓子からスタート
それぞれポイントもあり、どれも美味しい
卵使っていないのに何故、こんなに美味しくなるのかと不思議に思うくらい。
私のお気に入りは、右下の生米和菓子のゆべし
身近な材料で簡単に作れて感動♫
来年の日程は
生米パン、スイーツのホームページをご覧くださいね。
少しづつ、埋まっています⭐︎
教室のお問い合わせは
お問い合わせはお気軽に